去る11月3日(月祝)に十夜法要を開催し、32名の方にお参りいただきました。
法要と住職法話ののち、大蓮寺の境内にあった楠木から作られた大念珠にて、恒例の数珠繰りをみなで行いました。そして順番に塔婆回向をおつとめし、お斎のひとときを過ごしていただきました。
気候も過ごしやすく、お念仏をお唱えしながら、大きな念珠を繰り、皆さんの健康と無事を祈りました。


去る11月3日(月祝)に十夜法要を開催し、32名の方にお参りいただきました。
法要と住職法話ののち、大蓮寺の境内にあった楠木から作られた大念珠にて、恒例の数珠繰りをみなで行いました。そして順番に塔婆回向をおつとめし、お斎のひとときを過ごしていただきました。
気候も過ごしやすく、お念仏をお唱えしながら、大きな念珠を繰り、皆さんの健康と無事を祈りました。


Copyright. dairenji.com All Rights Reserved.