谷町九丁目・日本橋駅から徒歩7分。
大阪都心の便利さと、風を感じる自然空間で
安心の永代供養

自然と歴史

なにわの歴史の表舞台、上町台地の麓に位置し、古くから文教と芸能のお寺として知られる大蓮寺。
緑に包まれた自然環境で、ご納骨からご供養、日々の管理までお任せください。

便利と安心

谷町9丁目駅 日本橋駅からいずれも徒歩7分。
なんば・上本町からはタクシー1メータ。
あべのハルカスも見渡せる緑あふれる好立地です。

天王寺区・阿倍野区・中央区といった大阪市内の方だけでなく、地下鉄谷町線・千日前線・近鉄線で乗換なしの好アクセスという利便性から、生野区や平野区、八尾市、堺市、奈良方面からもご見学くださる方が増えています。

伝統のお寺が見守る祈りの空間をぜひあなたの目でお確かめください。

動画で見る大蓮寺

 

 

3つの特徴

檀家になる必要なし宗派不問

大蓮寺の永代供養墓・納骨堂は、代々続く「家」単位ではなく、個人や夫婦、親子などをご納骨する専用です。檀家になる必要もなく、またこれまでの宗派も問いません。

承継者がいなくても安心会費管理費不要

すべての志納金には永代供養が含まれており、お参りの有無にかかわらず、大蓮寺が永代にご供養いたします。以後の会費や管理費は一切不要です。

同じ想いを寄せて合同供養会

それぞれのお墓では、定期的に合同供養会が開催されます。僧侶が出勤して懇ろな法要を勤めます。あとの世代に負担をかけず、大蓮寺が責任をもってご供養を続けます。

お寺の信頼と安心

おごそかなお寺の中で
故人の安寧を祈る

ともいき堂の他、ご希望に応じて阿弥陀如来をご本尊とする大蓮寺本堂で厳かな法要を勤めることも可能です。僧侶の読経、木魚の音色、 お焼香の薫り、どれもがなつかしく心落ち着く大切な時間です。

470年の歴史を持つ
活気溢れるお寺で管理

大蓮寺(大阪市天王寺区)は1550年創建のなにわの伝統寺院。大阪を代表する文人や芸人が眠る聖地です。大蓮寺発祥のパドマ幼稚園や應典院が隣接しており、若い世代の姿も多く、活気にあふれたお寺です。

法事、墓じまい、戒名など
仏事に関するご相談

永代供養墓・納骨堂だけでなく、ご法事やお戒名、お葬式、墓じまいなど様々なご相談に応じます。大蓮寺の終活センターともいき堂がありますので、どなたでもご利用いただけます。

タイプ・志納金

縁(えにし)

屋外/全骨/永代供養/自然環境/お二人様プラン有
1人用38万円
2人用61万円
名称 縁(えにし)
種別 永代供養墓 / 自然納骨堂
期間 33回忌までご供養後、合祀墓に埋葬いたします
費用 一人用:38万円 / 二人用:61万円
三人用:66万円~/四人用:90万円~
*人数により分骨することがございます。
区画数 第1期 80区画
備考 銘板にお名前刻印の場合は1名2万円を別途申し受けます
ガラスが美しい納骨堂
18センチ角の納骨スペース
納骨式のようす

共念(ぐねん)

屋内/全骨/永代供養/山門からすぐ
1区画35万円より
名称 共念(ぐねん)
種別 永代供養墓 / 屋内納骨堂
期間 13回忌の供養の後、合祀墓に埋葬いたします
費用 13回忌後 合祀:35万円
*お預かりの期間は延長できます。
(延長10年毎に5万円)
区画数 48区画※残りわずか
ともいき堂内の屋内納骨堂
ガラスの骨壷
供養会のようす

その他、さまざまな要望に応じた永代供養を承っております。 詳しくは、お問合せください

ともにご供養につとめるお墓
自然(じねん)詳細サイトへ移動

屋外/墓碑/全骨/永代供養/戒名/生前交流
1人専用88万円

お釈迦様の足元にご納骨する合祀廟・ご事情のある方へ
共生(ともいき)原則「縁」「共念」との併用

屋内/合祀
1霊・2.3寸骨壺5万円~ 

新規分譲中
共蓮 -ぐれん-

あなたの家族だけの安息所。
屋外/永代供養/家族/改葬(お墓の引っ越し)
1区画250万円
種別 家族用 永代供養墓
期間 合祀なし 年3回 合同供養会あり
費用 新規250万円
区画数 40区画
サイズ 墓碑サイズ / 間口30㎝ 奥行45㎝ 高25㎝
お骨収納スペース / 幅20㎝ 奥行20㎝ 深さ50㎝
約8~10体が埋葬可能です
墓碑
お骨収納スペース

ご事情に合わせて、各種プランをお選びいただけます

永代供養 納骨式 銘板 戒名 墓碑
(えにし) ×
共念(ぐねん) ×
自然(じねん) ×
共生(ともいき) × × × ×

*縁・共念は、ご希望に応じて戒名は授けられます。ご相談くださいませ。

お問い合わせ・ご相談はお気軽に

06-6771-0739

平日・土日祝 10:00〜17:00

ご契約・納骨までの流れ

  1. お問合せ
  2. ご見学
  3. 仮申し込み
  4. 本申込(ご契約)・ご入金
  5. 墓所使用許可証受け渡し
  6. 銘板完成・納骨式日程調整
  7. 納骨式

ご購入者の声

他にはない素敵なデザインに一目惚れ‥

いくつか永代供養墓を見て回りましたが、大蓮寺の納骨堂は、ここにしかない特別なデザインで気に入りました。普段は幼稚園の子どもの元気な声。休日になると都心とは思えない静けさ。森の緑と青空も美しく、四季を感じることができて、雰囲気がとてもよいです。

交通の便利なお寺なのに良心的。

最初の訪問では少し迷ってしまいましたが、なんばからでも黒門市場を通って徒歩15分で行けます。近くの駅からだとゆっくり歩いて10分もかかりません。家族のお参りでは車を利用しますが、高速降りて1分。境内に駐車もできるのでありがたいです。都心のお墓はきっと高いと諦めていましたが、大蓮寺の新しい永代供養墓は良心的で驚きました。出会えてよかったです。

遠方のお墓や子どもたちへの負担を考えました

家のお墓はあったのですが遠方でお詣りがしにくく、ましてや子どもたちにそれを引き継いでもらうことは止めたいと思っていました。大蓮寺さんで墓じまいのお手伝いをしていただいて、こちらにご先祖代々のお墓と、父母、そして夫と私のお墓をお願いしました。仕事の帰りや、休日にちょっと立ち寄る感じでお詣りができるので、子どもたちも行ってくれるようになりました。自分の眠るところが決まると、肩の荷がおりたようでほっとしています。

話やすいお坊さんと、やさしいスタッフさんです

昔からお寺は好きですが、ちょっと敷居が高く、お坊さんにもどのように話しかけたらよいのか分からないところがありました。でも大蓮寺さんは知識もちゃんと持っていて話しやすいお坊さんもおられるし、スタッフの対応もよかったですし、話もよく聞いて下さり安心し、購入いたしました。わたしは、生前の契約なので、いますぐに使う予定ではないのですが、後々のことを思ってはやめに決断しました。決まって安心しています。

スタッフ画像

あなたのお墓に関する思いをぜひお聞かせください。

それぞれのお墓や供養などに対する想いやお話を伺ったうえで、幾つかの選択肢より、よりふさわしい永代供養墓のご提案を差し上げます。
納得のいくお墓選びのお手伝いを誠実にさせていただきます。

大蓮寺僧侶、スタッフ:齋藤佳津子、沖田都ほか

お問い合わせ・ご相談はお気軽に

06-6771-0739

平日・土日祝 10:00〜17:00

交通アクセス

交通アクセス画像

広域図

広域図画像

付近図

付近図画像

印刷用の地図をご用意しています。
下記よりPDFデータをダウンロードして、プリンターで印刷してご利用ください。

印刷用の地図をダウンロード(PDF,153KB)

大蓮寺・ともいき堂

お寺の終活センターとして、2019年に「ともいき堂」が再建されました。

人と地域をつなぐお寺の終活センター

令和元年に再建された新しいお堂「ともいき堂」は、納骨堂を兼ねた施設です。ちょっととしたご相談やお打ち合わせにご利用いただけます。お墓・お葬式に限らず、遺品整理や相続、介護福祉など終活全般についてもお尋ねください。

無縁から結縁へ。
開かれたお寺でつながる。

毎月開催の「おてら終活カフェ」では講師を招いた学習会や、参加者どうしの交流会を開いてています。「おてら宗活塾」では僧侶が講師となって仏教・仏事についてお話します。

人生の不安を取り除き、こころの安心の拠点を。

秋田光彦(浄土宗大蓮寺前住職・應典院住職)

仏教の心は、苦を取り除き楽を与えること(抜苦与楽)。たとえ血縁がなくとも、お互いが支え合い、拝み合う「安心のコミュニティづくり」を目指しています。

思いやりの心を育むご供養を、ともに。

秋田光軌(浄土宗大蓮寺住職)

浄土宗の教えは、誰一人取りこぼさない仏様のお慈悲を中心としています。慈悲とは大いなる思いやりの心です。一人ひとりの大切な人へ向けて、心を込めてご供養をつづけてまいります。

ブログ

大蓮寺の永代供養墓の日常をお伝えするブログを更新中です!

イメージ画像

お墓のご見学・説明を再開しております。

少しずつ秋を感じる季節になってまいりました。 夏のお盆の期間におきまして、永代供養墓新規のご見学やお問い合わせをお休みしており、大変ご迷惑をおかけいたしました。 9月より通常どおりに再開しておりま...

(2024年09月06日)

続きを読む

イメージ画像

お盆のお参りがはじまりました

たいへんな暑さの続くこの頃、大蓮寺にもセミの大合唱が響いております。 毎年恒例のお盆のお参りも本日からはじまりました。お墓のお参りにもたくさんの方にお越しいただいております。 有難うございます。熱...

(2024年08月06日)

続きを読む

イメージ画像

本堂前にユリの花

雨のつづく昨今ですが、ひさしぶりに晴れ間が見えています。また夜になると毎日のように降るようですが‥ でもちょっと涼しくて有難くもあります。みなさまご安全に。 大蓮寺は、木々の剪定や、お花の管理を鹿...

(2024年06月24日)

続きを読む

イメージ画像

亀吉くんは今日ももりもり食べてました

人が近くにくるのを感じると、必死にのぼって、餌を欲しがる亀吉さん。 ちょっと元気がないかも‥という時期もあったのですが、最近は元気いっぱいです。 さて、どこにいるかわかりますか?

(2024年06月13日)

続きを読む

イメージ画像

自然納骨堂「縁」の番号が新しくなりました

急に暑くなってまいりました。日中の陽射しは、もはや夏ですね‥。 お寺の先輩や、友人の管理栄養士さんから「大事なのは朝ごはん!」と常々言われておりまして、 最近はがんばって、朝食らしい朝食を心がけて...

(2024年05月24日)

続きを読む

イメージ画像

いろいろな催しがスタートしています

気づけばもう5月。雨も多く、暑かったり肌寒かったりする今年の春ですね。 さて、大蓮寺ではおなじみの「おてら終活カフェ/お坊さんに聴く」もスタートし、さらに5月からは「まちの保健室/語らいカフェ」も再...

(2024年05月09日)

続きを読む

ブログ一覧へ

よくあるご質問

お墓の承継者がいなくても申し込めますか?

永代供養墓は継承の心配のないお墓です。大蓮寺で永代にご供養させていただきますので、ご安心ください。

生前に申し込むことはできますか?

多くの方は生前にご自身で決められ、ご安心いただくようです。事前のご見学ご相談にお気軽にお越しください。

お寺の檀家にならなくてはいけませんか?

「縁・共念・共生」は檀家になる必要はございません。「自然」はお戒名をお授けいたしますので大蓮寺の信徒となります(会費・護持費などは不要です)。

浄土宗でなくても大丈夫ですか?

はい、在来仏教であれば、宗旨宗派は問いません。永代供養会などの儀式は浄土宗の儀軌でおつめさせていただきますのでご承知ください。

ほかの墓地を墓じまいして、お骨を改葬できますか?

大丈夫でございます。その折には過去の墓地からの「改装許可」が必要になる場合もあります。ご遠慮なくご相談ください。

一周忌、三周忌など、個別の法要をお願いすることはできますか?

個別の法要は「ともいき堂」にてお勤めさせていただけます。費用も法要一式として5万円としております。

縁・共念に納骨した後に、お墓を建てて改葬することもできますか?

はい、大蓮寺境内のお墓をご建立いただくことはできます。ご相談ください。

戒名をすでにいただいていますが、変える必要はありますか?

浄土系(浄土宗・浄土真宗)のお戒名をお授けされている場合は、その必要はありません。また、それ以外の宗旨宗派の方も、縁、共生は俗名でのお弔いといたしておりますので、変更の必要ありません。

家族以外のパートナー・友人と一緒に納骨できますか?

はい、縁はお二人用で、どのようなパートナーであってもご納骨いただけます。

お参りするときに祀られている証しはありますか?

自然は墓石に俗名が彫られており、縁や共念は「銘板」を付けさせていただいております(縁は別途費用が必要です)。共生は合祀でございますので、霊名簿にご記名の上、お祀りします。

お骨を一時的に預かって頂くことはできますか?

はい、お預かりいたします。ご相談ください。

供養期間の延長はできますか?

「共念」はご供養期間を延長することができます。

合同供養会の開催はいつになりますか?

毎年8月最終の日曜日の11時から開催致しております。生前にご縁のあった方も含めて、多くの皆さまにお参りいただいております。

車椅子でお参りできますか?

共念のある「ともいき堂」は山門からすぐで、バリアフリー対応ですので、車椅子でのお参りも可能です。縁についても、職員にお声がけいただけましたら、ご案内さしあげます。

見学することはできますか?

平日は10時から17時、土日も事前にご予約いただければ、ご見学頂けます。

駐車場はありますか?

はい、駐車場はございます。土日祝は最大20台駐車いただけます。なお、平日は幼稚園の送り迎えの時間帯(8時~9時半/14時~15時半)と重なるため、駐車できないことがあります。ご留意ください。

お参りできる時間は決まっていますか?

山門は毎日8時~18時まで開けておりますので、その時間帯にお参りください。ともいき堂内にございます「共念」と「共生」は17時までのご参詣です。

申込みには何が必要ですか?

こちらでご用意するご契約書類にご記入と押印が必要です。ご自身を証明できるものとご印鑑をお持ちください。なお、既にご遺骨がおありの方は、ご納骨式までに火葬証明書をご提出ください。

3人以上でも一緒に納骨できますか?

「縁」に3人~5人用の区画を新しく開創いたしました。詳しくはお問合せください。

見学会のお知らせ

ご希望の日程に合わせて 随時開催しております。
お気軽にお問合せください。

ご見学につきまして

【随時見学募集中】

随時ご見学を受付けております。
お寺の担当者よりご説明をご希望の方は、事前にご予約いただけますとたいへん助かります。

見学・お問合せは、メールやお電話にてお申込みください。
メール:info.dairenji@gmail.com 電話:06-6771-0739

同境内にて幼稚園を運営しております。平日8時~9時/14時~15時の送迎の時間帯は、山門付近が大変込み合います。
その時間帯は、お車での出入ができませんのでご了承ください。

お寺が管理・運営している永代供養墓です。
至らぬ点もあろうかと思いますが、ご了承いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

お問い合わせ・ご相談はお気軽に

06-6771-0739

平日・土日祝 10:00〜17:00