お知らせ
すべてのお知らせ
盂蘭盆大施餓鬼法要が開催されました。 (2015年09月01日 更新)
自然・夏の集いが開催されました (2015年09月01日 更新)
新ぼとけ合同供養会が開催されました。 (2015年08月05日 更新)
第二次世界大戦戦没者追悼法要が開催されました。 (2015年08月05日 更新)
エンディングセミナー「おひとりさまをどう看取るのか」が開催されました。 (2015年07月30日 更新)
大蓮寺護持会総会が開催されました。 (2015年07月14日 更新)
夏の墓供養大法要が開催されました。 (2015年07月14日 更新)
夏のエンディングセミナー、看取りと生前契約を考えます。 (2015年07月13日 更新)
NHKーBS 谷崎潤一郎の番組で紹介されます。 (2015年07月06日 更新)
春の団体参拝バスツアーは、西本願寺と清涼寺を参拝しました。 (2015年06月08日 更新)
應典院寺町倶楽部が浄土宗平和賞を受賞しました。 (2015年05月14日 更新)
大蓮寺の彼岸法要と先代住職の墓碑開眼法要が執り行われました。 (2015年03月29日 更新)
パドマ幼稚園園舎竣工式がありました。 (2015年03月29日 更新)
大蓮寺の帰敬式が開催されました。 (2015年03月29日 更新)
秋田光彦住職の発言が朝日新聞に紹介されました。 (2015年03月29日 更新)
秋田光彦住職が在宅死と看取りのシンポに出講しました。 (2015年03月29日 更新)
秋田光彦住職が在宅死と看取りのシンポに出講します。 (2015年02月14日 更新)
新年の法要、初講が執り行われました。 (2015年01月26日 更新)
住職法嗣光軌さんが、加行を成満しました。 (2015年01月26日 更新)
除夜の鐘に150名を超える参詣者 (2015年01月01日 更新)
除夜の鐘。どなたでも撞けます。 (2014年12月23日 更新)
大西正彦さまの得度式を執り行いました。 (2014年11月15日 更新)
十夜法要が開催されました。 (2014年11月04日 更新)
秋田光茂学園長(当山前住職)の学園葬がありました (2014年10月16日 更新)
十夜法要は、11月2日に延期いたします。 (2014年09月30日 更新)
秋季彼岸大法要が開催されました。 (2014年09月27日 更新)
作家の玉岡かおるさんが、当山を訪問されました。 (2014年09月21日 更新)
先代秋田光茂上人の表葬式がありました。 (2014年09月18日 更新)
朝日新聞で大蓮寺の生前契約の取り組みが紹介されました。 (2014年09月16日 更新)
住職がアメリカ宗教学の視察旅行に参加しました。 (2014年09月16日 更新)
「自然・夏の集い」と自然賞授賞式が開催されました。 (2014年08月31日 更新)
盂蘭盆施餓鬼法要が開催されました。 (2014年08月21日 更新)
読売新聞で、大蓮寺の生前契約の取り組みが紹介されました。 (2014年08月07日 更新)
お盆月、8月が始まりました。 (2014年08月06日 更新)
エンディングセミナー「おひとりさま、最後の終活」が開催されました。 (2014年07月09日 更新)
大阪大学カフェフィロが、「お寺で哲学」しました (2014年07月01日 更新)
夏の墓供養大法要が開催されました (2014年07月01日 更新)
エンディングセミナー「おひとりさま、最後の終活」が開催されます (2014年06月05日 更新)
朝日新聞で、生前個人墓「自然」が紹介されました (2014年06月02日 更新)
パドマ幼稚園の西園舎壁面の工事が着手されました (2014年06月02日 更新)
大蓮寺墓域の楠の巨木が剪定されました (2014年05月29日 更新)
春の団体参拝バスツアーは、知恩院の大修理工事現場を見学しました (2014年05月25日 更新)
大牟田市仏教会で住職の講演会がありました。 (2014年05月23日 更新)
秋田光彦住職が浄土宗教化高等講習会「お寺のチカラ」に出講します。 (2013年12月25日 更新)
お寺MEETING「現代〈臨床宗教〉事情〜なぜ僧侶に心のケアが必要なのか」開催します。 (2013年12月25日 更新)
誰でも参加できる除夜の鐘です。 (2013年12月25日 更新)
秋田光彦著「今日は泣いて、明日は笑いなさい」発売のお知らせ (2013年12月05日 更新)
ウェブサイトをリニューアルしました (2013年12月05日 更新)