ひとりだけのお葬式。最後の約束。

(2023年09月12日 更新)

少し以前のことですが、会葬者ひとりという檀家さんのお葬式を行いました。ご家族ではなく、故人の生前契約を担当していた団体の職員です。生前に故人とは定期的な交流があり、この日は臨終から葬儀執行までをお世話いただいた方です。お葬式といっても、会館の小さな霊安室で私と二人で送りました。
檀家のTさんは、最愛の奥様を看取られてからは、ずっと一人暮らしを続けておられました。棚経でご自宅に伺った時に、自室を案内されたのですが、立派なリクライニングチェアの周りを、趣味のクラシックのCDが何百枚とコレクションされていたので驚きました。「死ぬまでにどれだけ聴けるが楽しみ」とおっしゃっていたことが思い出されます。
Tさんには、子どもさんがいません。事情があって他の親戚ともつきあいがなく、随分以前から「自分が死んだら代々のお墓は処分して、家内と一緒に永代供養墓に葬ってほしい」と希望を聞いていました。それを「法的に契約に残したい」と、お寺から紹介した生前契約を結んでおられたのです。
生前契約とは、自分の死後の手続きを第三者に委託するサービスで、死亡届から、お葬式、埋葬、供養、また資産の管理やいろいろな手続きを家族に代わって代行するものです。身寄りがない人や、身内に負担をかけたくない人に利用されており、大蓮寺では平成24年から、老舗のNPO法人りすシステムと提携してご紹介してきました。
自分を自分で弔うことはできません。それならば法的に問題のない、安心できる契約を生前に準備しておくことも大事となるでしょう。死後このように弔われたい、という意思を残すのです。一種の「リビングウィル」であり、究極の終活と言われる所以です。
僧侶と職員二人だけのお葬式は、傍目からはさびしいものと映ったかもしれません。しかしそれはTさんの生前の意思であり、何より確実に執行されたことを本望と喜んでいただけたのかと思います。
霊安室にはプレイヤーからブラームスのCDがうっすらと流れていました。Tさんの生前の指示書にあった、お気に入りのメロディでした。