ブログ | ページ 14
イメージ画像
雨には室内の納骨堂がお参りしやすいですね。
今日は朝から冷たい雨が降り続きましたね。 大蓮寺の永代供養墓「縁」と「共念」には毎日のようにご見学の方々をお迎えしています。 今日のように雨が降るときには、ともいき堂内にある納骨堂はお参りがし...(2020年01月24日)
イメージ画像
阪神・淡路大震災から25年。
寒さもいちだんと厳しくなり、あっという間に1月も中旬。 「お正月気分」とはなかなか言えなくなってきましたね。 本日1月17日は、阪神・淡路大震災から四半世紀、25年目にあたります。 大蓮寺・應典院では...(2020年01月18日)
イメージ画像
明けましておめでとうございます。
お天気に恵まれた年明けでしたが、皆さまいかがお過ごしされたでしょうか。 大蓮寺では、年末には除夜の鐘での大勢のお参りや、甘酒のふるまいもございました。 永代供養墓へのお詣りも多くありました。 ...(2020年01月10日)
イメージ画像
お隣の方の声を聞きながら、ともに声をだしてみる
去る12月17日の午後2時より、ともいき堂にて「おてら終活カフェ特別篇・年忘れお念仏会&もちより忘年会」を開催。應典院僧侶の大田...(2019年12月20日)
イメージ画像
秋から冬への移り変わりの中で、「いのち」に気づくひととき
師走も半ばになると、朝夕も冷え込みが厳しくなりますね。 朝に縁・自然の回りをスタッフ全員で掃除をするのですが、この季節は掃いても掃いても上からの落ち葉の山。修行のような朝の掃除の時間で...(2019年12月12日)
イメージ画像
大蓮寺の前が、大阪マラソンのコースになりました!
先日の日曜日は、大阪マラソンが開催されましたね。大蓮寺が先頭に位置する下寺町も今回からコースとなり、沢山のランナーがお寺の手前を走られました。 晴天のなか懸命に走られるランナーの皆さんに、「...(2019年12月06日)
イメージ画像
「縁~えにし~」のご納骨式がありました
先日、自然納骨堂「縁~えにし~」お二人様用のご納骨式を行いました。 すこし肌寒い日でしたが、ご家族の方お揃いでお越しくださいました。 歴史ある石段と緑の茂りの下、導師による勤行ではじまり、大理石...(2019年11月30日)
イメージ画像
永代供養墓の勉強会がありました
朝夕はめっきり寒くなってきました。日中でも暖房をつける割合が高くなってきましたね。 最近では、永代供養墓という言葉を随分と目にする機会が増えてきたと思います。日本に永代供養という新しい形のお墓が...(2019年11月22日)
イメージ画像
お寺にできる”お看取り”のこと
ますます風が冷たくなってきましたね。温かくしてお過ごしください。 「終活」という言葉も定着してまいりましたが、 大蓮寺では、20年以上前から「お寺にできるエンディング」のことを考え、さまざまな活動...(2019年11月14日)
イメージ画像
みんなで、エンディングノートを書いたり、お念仏を唱えたり
11月にもなると、いよいよ年末が近づいてきた気がしますね。 しっかりと寒くなってきた日々を感じつつ、この1年をぼんやり少し、思い返してみたり。。 自分のなかで振り返ることはもちろんですが、誰かとみんな...(2019年11月08日)