ブログ | ページ 6
イメージ画像
ご見学にお越しのみなさま
秋がぐっと近づいてまいりました。秋のお彼岸も近づき、お墓まいりも毎日多くお越しになられています。 たくさんのお参りありがとうございます。 同時に、永代供養墓へのお問い合わせも増えております。ご見...(2022年09月22日)
イメージ画像
【イベントご案内】尼僧さんのお話を聞いてみませんか。
超大型の台風が近づくということで、必死に対策をしましたが、なにもなく(雨もあまり降らず‥?)ちょっと拍子抜けだったような感じでした。でも無事に過ぎ去って何よりでした。 台風が一挙に秋を運んできたよ...(2022年09月22日)
イメージ画像
ススキと陽射しに秋を感じる
お掃除すると、境内のあちこちにある草花に目が向いたり、鳥や虫の鳴き声にも気づきます。 今朝は、森の方から鈴虫らしき鳴き声が聞こえてきました。夜によく聞こえるものですが、朝にも聞こえるのは、あたり...(2022年08月31日)
イメージ画像
暑さ寒さも彼岸まで。
残暑もきびしいですが、日が暮れると鈴虫の鳴き声が聞こえてくるようになり、心持ちがすこし軽くなってまいりました。 8月は多くのお墓参りをいただき、ありがとうございました。 墓地全体からお花の香に溢れ...(2022年08月26日)
イメージ画像
8月夏季休暇などの予定につきまして
大変な暑さが続いております。学校は夏休みに入り、家族での時間を楽しくされている方もいらっしゃるかもしれませんし、 感染の心配も重なっていますので、なかなか外出できない方もおられるでしょう。それぞれ...(2022年07月27日)
イメージ画像
お盆のお作法
あっという間に、夏至を迎え、日差しも急激に強くなってきました。 そろそろ夏休みのことも頭に浮かんできていらっしゃるのではないでしょうか。 さて、お盆とは、正式名称を「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と言い...(2022年06月28日)
イメージ画像
グリーフタイム・ペットロスの分かち合いの会についてご案内🐩🐩
急に暑くなってきました。熱中症にご注意くださいね。 疲れも出てきて体調を崩しやすいと思いますので、十分ご自愛ください。 さて大蓮寺では、専門団体のご協力のもと、どなたでもご参加いただけるいろいろ...(2022年06月24日)
イメージ画像
青空と緑に包まれて
今日は鮮やかな青色を見せてくれてる空。白い雲もぽこぽこと浮かんでいて可愛らしいです。 大蓮寺の背景には、濃い緑色の木々たちが風にそよいでいます。 さて大蓮寺には、大きく4つの永代供養墓がございま...(2022年06月09日)
イメージ画像
いろいろ見て回ったけれど・・
春の気持ちよさを感じるのもつかの間、日中の陽ざしが強くなってまいりました。 しかし朝晩はまだ冷えることもあり、体調を崩しやすい時期ですね。 自然納骨堂「縁」では、背景に育つ「テイカカズラ」に可愛...(2022年05月24日)
イメージ画像
親しみの寄せられる、ともいき堂。
春になり、お詣りもしやすい季節。日々たくさんのお詣りをありがとうございます。 普段は、お墓詣りの休憩所としても開放している、ともいき堂。 「落ち着くわ~この空間」と言っていただけて、私たちも嬉しい...(2022年04月27日)