ブログ | ページ 2
イメージ画像
永代供養墓窓口の冬期閉所期間のお知らせ
冬本番、風の吹きすさぶ季節になりました。 はやいもので、今年ものこり数週間となりました。 大蓮寺では12月17日に「年忘れ別時念仏会~一年のふりかえりに」、また12月31日大晦日には、除夜の鐘を開催して...(2024年12月11日)
イメージ画像
冬の到来🍂「年忘れ別時念仏会」開催します
お天気はつづいてますが、朝晩の冷え込みや、日中も風の冷たさを感じる昨今、インフルエンザなども流行っているそうで、まさに冬の到来ですね。 大蓮寺墓地には、この時期に大きな実をつける木があります。 ...(2024年12月04日)
イメージ画像
下寺町全体で記念行事が開催されました。
大蓮寺は下寺町という、24のお寺がずらりと並ぶ寺町に位置します。お互いに協力し合い、さまざまな行事が執り行われています。 宗派に馴染みのない方も多いかと思いますし、強要するものでもありませんが、そ...(2024年11月12日)
イメージ画像
秋晴れのさわやかさ
10月も半ばとなり、落ち葉も多くなってきました。 出かけた先で年末を感じさせるような並びを目にするようにもなり、「早いもので今年もあと・・」とカウントダウンがはじまります。 大蓮寺もお墓のお参りの...(2024年10月17日)
イメージ画像
お墓のご見学・説明を再開しております。
少しずつ秋を感じる季節になってまいりました。 夏のお盆の期間におきまして、永代供養墓新規のご見学やお問い合わせをお休みしており、大変ご迷惑をおかけいたしました。 9月より通常どおりに再開しておりま...(2024年09月06日)
イメージ画像
お盆のお参りがはじまりました
たいへんな暑さの続くこの頃、大蓮寺にもセミの大合唱が響いております。 毎年恒例のお盆のお参りも本日からはじまりました。お墓のお参りにもたくさんの方にお越しいただいております。 有難うございます。熱...(2024年08月06日)
イメージ画像
本堂前にユリの花
雨のつづく昨今ですが、ひさしぶりに晴れ間が見えています。また夜になると毎日のように降るようですが‥ でもちょっと涼しくて有難くもあります。みなさまご安全に。 大蓮寺は、木々の剪定や、お花の管理を鹿...(2024年06月24日)
イメージ画像
亀吉くんは今日ももりもり食べてました
人が近くにくるのを感じると、必死にのぼって、餌を欲しがる亀吉さん。 ちょっと元気がないかも‥という時期もあったのですが、最近は元気いっぱいです。 さて、どこにいるかわかりますか?(2024年06月13日)
イメージ画像
自然納骨堂「縁」の番号が新しくなりました
急に暑くなってまいりました。日中の陽射しは、もはや夏ですね‥。 お寺の先輩や、友人の管理栄養士さんから「大事なのは朝ごはん!」と常々言われておりまして、 最近はがんばって、朝食らしい朝食を心がけて...(2024年05月24日)
イメージ画像
いろいろな催しがスタートしています
気づけばもう5月。雨も多く、暑かったり肌寒かったりする今年の春ですね。 さて、大蓮寺ではおなじみの「おてら終活カフェ/お坊さんに聴く」もスタートし、さらに5月からは「まちの保健室/語らいカフェ」も再...(2024年05月09日)